光脱毛がおすすめの理由まとめ

新生活の季節。心新たにそろそろ自己処理からサロン脱毛に挑戦したいあなたに読んで欲しい!レーザー脱毛と光脱毛についてをまとめてご紹介します。

光脱毛とレーザー脱毛の違い

光脱毛も医療レーザー脱毛も、レーザーや光を毛根のメラニン色素に当ててダメージを与えて脱毛する方法です。何が違うのか、と言うと、施術する脱毛マシンの脱毛効果が違ってきます。クリニックで使っている脱毛マシンは医療用なので、脱毛効果が高いのです。光脱毛も医療レーザー脱毛も、毛根を破壊して脱毛しますが、光脱毛サロンでは、毛根を破壊するマシンを使うことはできない決まりになっています。光脱毛サロンには医師の常駐が義務付けられていないため、出力の弱いマシンのみ取り扱っています。光脱毛では、効果が出てから完了するまでに、最低12回程度はサロンに通う必要があり、脱毛を終えるまでに2年程度かかる人がほとんどだそうです。その一方で、医療レーザー脱毛はだいたい5~7回程度通うのが平均的で、完了には数カ月から1年くらいだそうです。とはいえ、光脱毛でも、周期に合わせて施術して行くので、割と効果は高く、3回目くらいからはだいぶムダ毛が目立たなくなり、自己処理のしやすい状態になってきます。

痛くないから全身できる!

脱毛するには刺激を伴います。また、痛みも脱毛方法によって痛さは大きく異なってきます。脱毛するには毛根を破壊しなければならないため、温度の高いレーザーやフラッシュ(光)のエネルギーが必要になります。脱毛の中でも光脱毛は比較的痛みが少ない脱毛法と言われています。皮膚の黒い色(メラニン)だけに反応する光を照射して、毛根だけを熱で破壊します。光のターゲットは毛根だけですが、毛根は熱で破壊されるので、その際にどうしても肌に熱を感じます。ただ、医療レーザー脱毛ほど出力量が強くないので、やけどのリスクはほとんどありません。施術中の光をあてている時は、温かいなぁ…と感じるくらいで、時々濃い毛の部分でパチッとあつくなるくらいでしょう。もちろんその分脱毛にかかる回数も多くなりますが、乾燥肌や敏感肌などで医療レーザー脱毛の光は強すぎて照射できないわ。という方でも光脱毛くらいのの光の強さであれば、特に問題なく照射できる方の方が多いです。ちなみに医療レーザー脱毛の痛みは、ワキの場合はバチっバチっと、弾かれるような、焼かれるような感覚です。VIOのような、太い毛の集まる場所に施術を行う場合は、麻酔をしなければならないほどの痛みになってきますのでご注意を。筆者も1度VIOを経験したことがあるのですが、息が止まる。ぐっと堪える。涙が出るほどの痛みでした。さすがに2回目の毛周期が回ってきても、恐ろしくて施術を予約することはありませんでした。

一度に全身施術してもお手頃価格!

最後は金額について。医療レーザー脱毛は短い期間で脱毛完了するのが魅力ですが、1部位の価格がかなりお高め。全身脱毛となるとさらに跳ね上がります。また、全身脱毛で契約をすると、一日で全身の施術が行えるのはありがたいですが、全ての痛みに耐えなければなりませんのでご注意。光脱毛のサロンの場合、痛みが少ないので一気に全身脱毛の契約をしても心にも体にも負担は少ないといえます。また、光脱毛サロンはこの時期キャンペーンが豊富ですので、自分に合ったお店やキャンペーン割引等を探すのも楽しいでしょう。

まとめ

いかがでしょう?個人差により痛みの程度は異なりますが、以上が一般的な医療レーザー脱毛と光脱毛の違いです。どうせ全身脱毛をお考えなのであれば、お得なこの時期に脱毛の開始をオススメします。