その前にまずは「医療レーザー脱毛」と「光脱毛」の違いについてのご説明からいたします
一般的な脱毛の種類としましては、「医療レーザー脱毛」と「光脱毛」の二種類が最もメジャーですよね。脱毛サロンや脱毛クリニック、また病院などで施術を受けることができる「医療脱毛」、「レーザー脱毛」、「医療レーザー脱毛」など。呼び方に様々な違いはありますが、いずれも同じ施術内容のことを言います。
また、エステティックサロン等で施術を受けることができるものは「光脱毛」「フラッシュ脱毛」などと呼ばれているものです。こちらもまた、いずれも同じ施術内容のことを言います。
一般的には、医療施設で受ける脱毛の場合は、脱毛機の出力が高いため「痛い」と感じる方が多くいらっしゃいます。痛みは、「輪ゴムではじかれたような痛み」と表現されることも多いですが、輪ゴムの太さや勢いによっても痛みは変わりますので、ここでは、「わりと太めの輪ゴムを長く伸ばしてはじいたような痛み」と記しておきます。かなり痛みがあります。また、VIOラインなどの太くて硬い硬毛が集まる部分になりますと、他の部位と比べて、痛みが強く、場合によりましては、激痛を感じるということもあるようです。ただ、比較的少ない回数の通院で、早く脱毛を終えられるというメリットもありますが、痛みに敏感な方はおすすめできません。痛くてもいいから、早く脱毛を終えてしまいたい場合や、方々には良いかと思います。
次に、光脱毛とは、エステサロンで使う脱毛機で行われる脱毛のことをいいます。レーザーより照射出力が弱く、痛みが少ないこともあり、初めて脱毛を受けられる方や、中学生や高校生など、年少の方でも施術を受けられる方が増えてきているようです。こちらの光脱毛に関しましては、「細いゴムでやさしくはじかれるような痛みがたまにある程度」と記しておくのが近いでしょう。痛みに敏感な方にはこちらがおすすめです。
さて、ここからはお支払い方法についての説明です
ここまでは「医療レーザー脱毛」と「光脱毛」について違いなどを簡単にご説明いたしましたが、ここからは、気になるお支払い方法についてご説明いたします。
実は光脱毛を行っているサロンでは、医療脱毛を行っている病院やクリニックよりも、都度払いのできるお店が多く存在します。都度払いと、コース契約でのお支払い方法の違いについてもこちらから見ていきましょう。
一般的なほとんどの脱毛機関では、脱毛の6回コースや12回コースなど、複数回分をまとめて契約して、一括で、またはローンや分割でお支払いをすることが多いようです。ただし、セレクトする脱毛箇所が多くなったり、全身脱毛などになると一度に数十万円の契約となってしまうこともあります。また、この契約は、クレジットカードでの決済がほとんどであるため、クレジットカードを持っていない方はカードを発行する必要があります。ローンやクレジットカードは使いたくないという方にはこのようなコースやパックのご契約はハードルが高くなりそうですね。
さらに、複数回のパックやコースでの契約をすると、施術を受けていくうえで、何度か通ってほとんど毛が生えてこなくなり、脱毛の必要がなくなっても、契約の回数だけが残ってしまうという場合が発生します。しかし、途中で辞めてしまうと解約手数料がかかってしまうことがほとんどであるため、パックやコースでは、結果的に損をしてしまうことが多くあります。
また、期間にも制限がある場合があります。例えば「6部位12回のパックを二年以内で消化する」など、消化する期間が限られていると、予約をしても何らかの理由で来店できなくなってしまった時に、一回分を消化したこととされてしまうので、実際には12回通うことができないこともあるようです。また、お仕事の都合や体調面などで来店ができない期間が発生した場合には、契約の回数を消化出来ずに契約期間が終了してしまうことが起きたりすることもありますので、注意が必要ですね。
最後に
都度払い脱毛とコース契約の脱毛についてのご説明いかがでしたでしょうか。上記の説明のような観点から、コースでの契約よりも都度払いのお支払い方法のほうがお得だということがおわかりいただけたかと思います。脱毛を受けられた後に、その日の分だけお支払いをするという、都度払いのお支払い方法でありましたら、お支払いにかかる期間や回数の計算を気にしないで通うことが可能です。また、クレジットカードやローンの契約は少しハードルが高いと思われる方には都度払いの可能な脱毛サロンがオススメです。
多くのみなさまにご利用していただきやすくするために、HARNEYSでは、都度払い脱毛のお支払い方法をおすすめしています。大きな金額のお支払いを気にしないで、お気軽に脱毛を体験してみてはいかがでしょうか。ご相談、ご来店、お待ちしています。
コメントを残す