近年サロンでの脱毛施術を受ける方も増えています。自身で処理するよりも綺麗で肌への負担も少ないため、女性だけでなく、男性も受ける方が多くなってきました。そんな脱毛施術に関してのリスク・注意点をご存じでしょうか。これから脱毛施術を受けてみようと思っている方へ、今回は施術前に知っておきたい肌トラブルと料金トラブルをご紹介します。
知っておきたい肌トラブル
脱毛をすれば、肌への負担がかかるものです。サロンでの脱毛施術ももちろん例外ではありません。しかし、事前に適切なケア方法を知っておくことで、肌トラブルを防ぐ事ができます。ではどのような肌トラブルが起きてしまうのか、脱毛施術期間中に行うべきケア方法と共に、以下でご紹介します。
脱毛機器によるやけど
脱毛サロンで使用している光脱毛器やレーザー脱毛器は肌上の黒色に反応し、熱を用いて毛の組織を破壊します。サロンでは一人ひとりカウンセリングを行って肌の様子やムダ毛の生え方などを鑑み、機器の出力を調整し施術を行います。
日焼けをしている方は、日焼けによるメラニン色素に機器が反応してしまいやけどのような症状が出ることもあります。施術に痛みを感じる場合は、必ず担当者へ相談しましょう。機器の出力を抑えることにより、肌への負担を減らすことができます。また、施術期間中は日焼けを控えるようUVケアを行いましょう。
肌が乾燥している方は肌が敏感になっているため、少ない出力でもやけどしてしまう可能性があります。脱毛施術前には、保湿ケアを行い肌のバリア機能を整えてあげましょう。
痛みやかゆみがない場合でも、脱毛施術後の肌は熱を持っている場合があります。脱毛施術後の保湿ケアを念入りに行うことで、肌の沈静化を行うことができます。
細菌によるニキビや吹き出物
脱毛施術後の肌は、一時的にダメージを受けた状態となります。その肌に細菌や汗が付着すると、ニキビ状のブツブツができることがあります。元々、ニキビができやすい体質の方に起こりやすいトラブルです。毛包炎と呼ばれる症状で、症状が重くなると皮膚科にて化膿止めや炎症を抑える薬を処方される場合もあります。
サロンでの機器等の衛生面は徹底されていますが、脱毛施術後の肌を清潔に保つことも心がけましょう。脱毛施術後に汗をかいたらそのままにせず、清潔なタオルを使って汗を拭きとりましょう。また脱毛施術後の肌に異常を感じる場合は、必ずサロンで相談しましょう。症状が改善されない場合は、皮膚科での診察もおすすめします。
金銭トラブルで後悔しないために
一口で脱毛サロンと言っても、サロンによって料金形態は様々です。長期的に通うとなると、支払う金額は決して安いものではありません。契約後に後悔しないために、料金に関して気を付けたい事をご紹介します。
オプションの勧誘
サロンには、脱毛専門のものもあれば脱毛以外のエステを行っているサロンも多くあります。そのようなサロンでは、オプションとして脱毛以外のコースへ勧誘されることも少なくありません。勧められるままに契約を行うと、決めていた予算よりも高額となってしまうこともあります。その場で考えてしまうと周りに流されて契約する可能性もありますので、契約前に必ず担当者へオプション等必要無い旨を伝えましょう。またサロンを選ぶ際に、脱毛専門のサロンを選べばオプションの勧誘を受けることはないでしょう。
解約しても返金されない
光脱毛は肌への負担が少ないですが、1回で効果がでるものではありません。同じ箇所に何度も脱毛施術を行うことで徐々に効果が現れるため、何年も通い続ける必要があります。
しかし、自身のライフスタイルの変化により急に通えなくなる事態もあります。特に女性の場合は、妊娠すると施術を受けられません。もちろん脱毛を続けられなくなった場合、解約を行うことが可能です。しかし解約できたとしても違約金を支払うこととなり、返金されるお金以上の支払いをしなければならなくなることもあります。契約前に、違約金や返金に関しては必ず確認しましょう。
また自身が気になる箇所だけ、施術を受けることができるサロンもあります。長期的に施術を受けられない可能性がある場合、都度払いができるサロンにて施術を行うことで無駄なお金がかかることもありません。
まとめ
今回は、脱毛サロンへ通う前に確認しておきたいリスクに関して、ご紹介しました。サロンでの脱毛の施術により、毛穴が目立たないきれいな肌を手に入れることができます。
加えて、自身でムダ毛処理を行うよりもプロに行ってもらった方が肌への負担は少なく済みます。しかし長期的な脱毛施術を行う場合、金額も大きなものとなります。脱毛は、将来の自分への投資です。将来の自分が輝けるように、気を付けたい点をおさえてサロン選び、脱毛方法選びをすすめてはいかがでしょうか。
コメントを残す